-
令和6年産 羽村米ひとめぼれ
¥3,400
SOLD OUT
東京都羽村市産のお米です。羽村市内唯一の羽加美4丁目にある通称、根がらみ前水田で採れました。春は一面40万球のチューリップが咲き誇り、5月球根を掘り起こした後に田植えが始まります。多摩川最上流の水田は川のほとりで市内よりも昼夜の温度差が大きく、おいしいお米が育ちます。生産者の中野一明さんは、「きぬひかり」をはざかけの天日干し自然乾燥でしたが、令和2年産より「ひとめぼれ」を栽培、コンバイン収穫、機械乾燥に変わりました。 羽村産のお米は農産物検査を受けないで生産農家の方より直接仕入れしていますので、お米の表示欄は『複数原料米、国内産米10割』という表示となります。令和3年7月より食品表示法が一部改正され、未検査米でも産地、品種、産年の3点表示できようになりました。表示の根拠資料について確認しました。 令和6年産米は猛暑の影響を受けてやや小粒で、乳白色のお米の割合が多いですが、昨年産よりも良くなっています。
-
令和6年産 兵庫 農薬不使用コウノトリ育むお米
¥4,500
SOLD OUT
JAたじまの兵庫県豊岡市産コシヒカリ。おいしいお米と多様な生き物を育み、コウノトリも住める豊かな文化、地域、環境づくりを目指すための農法で栽培期間中、農薬・化学肥料不使用特別栽培米。もっちりと粘りもあり、甘み、光沢のよいお米です。
-
令和6年産 新潟県 魚沼産コシヒカリ
¥4,600
新潟県十日町市(旧川西町)産のコシヒカリ。 令和6年産で一等米を送っていただきました。 魚沼産米の中でも最高ランクとされる特A地区に指定されている川西地区です。冬の豪雪を川西ダムに集め、雪解け水を暗渠の専用水路で水田へ引きます。生活排水が混ざらないようにという配慮がされています。昼夜の寒暖差が大きく甘みのあるごはんになります。(株)千手直送の農薬・化学肥料5割削減の特別栽培米です。
-
令和6年産 滋賀県 ミルキークィーン
¥3,500
SOLD OUT
滋賀県彦根市フクハラファームから直送しました。農薬・化学肥料5割減の特別栽培米。新米の香りにもち米の香りも少し。ご飯は光沢がよく、もっちリと弾力があり、甘みのある味わいです。水加減で柔らか目から弾力完のある粒感と印象が変わります。冷めてもおいしさが変わらず、お弁当にも向いています。
-
令和6年産 新潟県佐渡市 朱鷺と暮らす郷 新之助
¥4,500
新潟県佐渡市「朱鷺と暮らす郷・新之助」は生物多様性農業に重点を置いた佐渡市認証米です。 大粒で艶のあるご飯、粒感があり、弾力がありながらも程よい粘りで甘みが感じられます。 JA佐渡では農薬は非ネオニコチノイド系を使用することで統一され、この新之助は農薬・化学肥料5割削減して栽培されました。
-
令和6年産 新潟県佐渡市 朱鷺と暮らす郷 コシヒカリ
¥4,400
新潟県佐渡産コシヒカリは本土と比べややしっかり目で甘みが強いです。『朱鷺と暮らす郷』米とは佐渡市が認証する制度で・『生き物を育む農法』で栽培されていること・生き物調査を年2回実施・農薬、化学肥料を慣行栽培の5割以下で栽培されている・生産者がエコファーマー、という基準をクリアしたお米だけに認証されます。生き物を育む農法とはトキのエサとなる小魚等が生息しやすいように江の設置や冬に田んぼに湛水する等実践していることです。このお米の代金の一部を『佐渡市トキ保護基金』に寄付しています。
-
令和6年産 秘境 奥島根弥栄 つや姫
¥4,400
島根県浜田市弥栄町は中国山地のほぼ中央に位置する標高100~900mに広がる面積の9割が山林、人口1200人ほどの地域です。農薬や化学肥料に頼らない栽培で環境に配慮した取り組みに力を入れています。この「つや姫」も節減対象農薬5割減・化学肥料不使用特別栽培米、美味しまね認証米です。甘み、粒感があり粘りは控えめながらもしっとりした味わいです。
-
令和6年産 北海道 JA新すながわ ゆめぴりか
¥4,250
SOLD OUT
令和6年産米はタンパク含有率が6.8%以下の低たんぱく米ゆめぴりか入荷です。 北海道JA新すながわ指定の減農薬減化学肥料栽培ゆめぴりか。厳しい栽培・品質基準を設け適合したお米だけを出荷。そのため同じゆめぴりかでも美味しさが際立っています。
-
令和6年産 愛媛県 ひめの凜
¥4,150
SOLD OUT
愛媛県が16年の歳月をかけて育成した「ひめの凜」。夏の暑さに強く、大粒で透明度の高い炊き上がり。柔らかいながらもしっかりと粒感があり甘みのあるごはんです。当店で販売するのは最上位品質のプレミアムクオリティ、ぜひお試しください。